滋賀モデラー1グランプリ参戦記!

M-1グランプリ!!! 2015年08月07日

FM滋賀(e-radio)さんの月曜charge!新コーナー!!

『滋賀モデラー1グランプリ(略してM-1)』滋賀県内のナンバー1モデラーを決めよう!!
というコーナーが発表されました。

「締め切りは8月24日の月曜chargeオンエア終了まで」って20日ぐらいしかないじゃないですか・・・

しかも「プラモデルはロボット限定」「エントリーはキット代、塗料などの材料費込みで3,000円以内」など厳しい規定が・・・

まあ「ロボット限定」は良いとして、「3,000円以内」って遠足のおやつな感じがおもろいやんけ!

大人って金に物言わす事がけっこう有ったりするので、3,000円以内でどこまで出来るか試す感じがGJ!

僕的にこの2日ほどで出た結論!

大きく分けて2パターンが考えられます。

パターン1:プラモ(キット)の出来で勝負!
出来の良いプラモデル(キット)を購入し、プラモ自体の素性を最大限に生かして組み立てる。

パターン2:安価なプラモ(キット)で塗装やディテールアップで勝負!
安価なプラモデル(キット)で塗装やディテールアップの材料に予算を掛けて作成する。

制作期間が短期間なのを考えてパターン1.5で制作することに決めました・・・

パターン1.5って何?

さて僕が選択したプラモデル(キット)は・・・

続く!


同じカテゴリー(制作記)の記事画像
キットを調達してきました。
制作材料の調達!
YMS-03ヴァッフ製作中!
第三回M-1グランプリ開催中!
風邪ひいてしまいました。
滋賀モデラー1グランプリの各賞が発表されています。
同じカテゴリー(制作記)の記事
 キットを調達してきました。 (2017-08-12 18:38)
 制作材料の調達! (2017-08-06 16:59)
 YMS-03ヴァッフ製作中! (2016-07-19 23:30)
 第三回M-1グランプリ開催中! (2016-07-19 13:08)
 風邪ひいてしまいました。 (2016-01-25 15:10)
 今回はこれ!!! (2015-12-10 23:26)

Posted by AOTAN at 16:40Comments(0)制作記



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。