滋賀モデラー1グランプリ参戦記!

 

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at



開催発表!! M-1 2015年冬の陣!! 2015年12月08日

昨日のcharge!でM-1の冬の陣の発表がありました。

詳細はcharge!で詳しく紹介されていますので、そちらも確認してみてください。

詳しい記事はこちらM-1 2015年冬の陣!!

今回は3部門+すーぎー賞と前回よりパワーアップされています。(何か予算が付いたとか・・・)

前回同様で「ロボットのプラモ」限定でのコンテストになります。
エントリー別に予算の上限が設けられていて、中々面白いルールとなっていますよ。

僕が注目しているのは「ガチやん賞」と「M-1大賞」ですね。
「ガチやん賞」ユーザー投票っていうのが、これって滋賀モデラーの頂上決戦!って感じでワクワク感がありますね。
「M-1大賞」「テーマ」に沿っての作成なので、こちらも「テーマの解釈、アイデア、工夫などの総合力」が問われるので「モデラー魂」がくすぐられます。

締め切りが「1月25日(月)」なので前回のような「短期決戦」じゃなくて、製作時間も取れるのも良いですよね。

さて今回は何でチャレンジしようかなぁ。
今週中には決めてこのブログで制作過程などをアップしていきたいと思います。


前回からの間に制作したガンプラだよ♪ 





  

Posted by AOTAN at 08:16Comments(0)参加ルール



今日は、滋賀モデラー1グランプリ『初めて作ったで賞』が発表されますよ。 2015年08月31日

滋賀モデラー1グランプリの初級モデラーさん向けの『初めて作ったで賞』のノミネート作品が発表されています。

ノミネート10作品はこちらhttp://eradiocharge.shiga-saku.net/e1184245.html

本日(2015/8/31)の月曜charge!内で番組投票が行われます。

当然!僕も投票しますよ。

さて、どの作品が『初めて作ったで賞』を受賞するんでしょうか。

ノミネート作品はどれも「楽しく工作」された感じがでていて、どれを選ぶか悩みますね。
時間ギリギリまで迷います・・・




各賞の発表もあるので、今日も楽しく聞かせてもらいます。

  

Posted by AOTAN at 12:24Comments(0)参加ルール



第1回『滋賀モデラー1グランプリ(略してM-1)』エントリー終了しました。 2015年08月25日

第1回『滋賀モデラー1グランプリ(略してM-1)』(次回開催の発表は無いですが、あえて第1回とつけさせていただきます)のエントリーが終了しました。

開催発表から20日間の短期間(プラモ製作期間としては短いですね)で、予算も3,000円と制限された中でどんな作品がエントリーされるのか・・・ほんと楽しみです。

エントリーはHGUC 1/144 RGM-96X ジェスタ(バンダイ) です。



エントリー写真は、M-1用ギャリーのブログにアップしておきます。 → 応募作品ギャラリー!:http://modegalle.shiga-saku.net/

エントリーも多かったようで盛り上がったのかな。
e-radioのパーソナリティさんやスタッフさんに感謝です!!次回の開催も待っていますよ!

では次回開催までアディオス!!!

  

Posted by AOTAN at 00:25Comments(0)参加ルール



『滋賀モデラー1グランプリ(略してM-1)』質問と回答 2015年08月17日

本日のcharge!でM-1(滋賀モデラー1グランプリ)に関する、質問の回答がありました。

こちらに詳しくアップされています。 → http://charge.e-radio.jp/e1181366.html

エントリーについて
一人1エントリーのみ 複数エントリーはできないよ! (複数キット作成して1エントリーはOK)

・制作に関して
二人以上で合わせて作成はOK
数人で材料を分ける時は、エントリー時に記載してね。

・予算について
作りたいキットがギリ3,000円超えちゃいます。
作りたい気持ちは抑えられない! エントリーは受け付けてもらえるそうですが、順位には・・・

・ジオラマについて
材料込の予算内ならOK

細かい規定は無いようですが、皆で楽しめるように大人な対応をしましょう。

それとエントリーカテゴリについての紹介もありました。
上級者向け賞、初心者向け賞、すーぎー賞とあるようです。(仕事中だったので細かいところが聞けなかったんです・・・)

賞品ですが、毎週金曜20:00~放送『Go!Go!Weekend supported by Joshin』でおなじみのハルさんからご提供の
「RG ガンダムアストレイ レッドフレーム」が3体も!!!
もっと盛り上がれば他からも・・・ ひょっとしたら有るかもしれないかも?

ここではラジオで聞いた内容をアップしているので、細かい所で相違があるかもしれません。
詳細はcharge!でまとめていただいてるので、そちらで確認してください。




  

Posted by AOTAN at 18:19Comments(0)参加ルール



一応許可された?みたいなので・・・ 2015年08月10日

「e-radioの月曜charge!」にリクエストを送って、『滋賀モデラー1グランプリ(略してM-1)』をかってに紹介しているのも書いたら、一応 許可 みたいな感じで紹介されたので・・・

かってに「正式公認された???」として、M-1をどんどん紹介していきますよ。

今日の放送では、ルールに関する質問の回答がいくつかありました。

Q.写真の加工はOK?
A.プラモデルそのもの加工はNG
さすがにそれを加工しちゃうと写真加工技術のコンテストになるでしょうね。
背景ぐらいなら良いかなって感じで言われていました。
その他、キャラロボ?(例ではベアッガイ)系は問題無しなどが質問回答されていました。

それと既にいくつか写真が送られて来ていて、何かすごいのもあるようで・・・
クラス分け??も検討されるような感じでした。

まあそんなカッチリとしたルールで始まった企画じゃないようなので(済みません・・・)
こんなアバウトな感じも良いんじゃないかと・・・思います。

もっと盛り上がったら面白いのになぁ。


  


Posted by AOTAN at 18:40Comments(0)参加ルール



『滋賀モデラー1グランプリ(略してM-1)』ルール 2015年08月10日

こちらから抜粋しました。 → http://charge.e-radio.jp/e1177085.html

『滋賀モデラー1グランプリ(略してM-1)』
滋賀県内のナンバー1モデラーを決めようというコーナーです。

【ルール】
1. プラモデルはロボット限定とさせていただきます。
2. エントリーはキット代、塗料などの材料費込みで3,000円以内とします。
3. 出来上がったプラモデルの写真と、購入の際のレシートの写真を、プラモデルの名前とメーカー名を記載して、月曜chargeオンエア中にメールでエントリーください。(以前 買われたキットで参加の場合は当時の価格をメールにて記載お願いします)
4. 締め切りは8月24日の月曜chargeオンエア終了までとします。

※『滋賀モデラー1グランプリ(略してM-1)』の質問はできれば月曜charge!のオンエア中にお願いいたします。


注意事項
ここに記載の内容は「e-radioの月曜charge!」で発表された内容を転載しております。
くわしい内容は月曜charge!のオンエア中にパーソナリティさんへお問い合わせください。


転載の許可って取ってないんですが大丈夫かな・・・


2015/8/11 追記
・プラモデルの写真加工は基本NG(背景ぐらい少しならOK)
・エントリーは写真をメールで送る(キットの郵送は必要ありません)

  


Posted by AOTAN at 16:53Comments(0)参加ルール